現在、まだ未定
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は自転車の修理へ行く予定ではあったが、朝起きたときとんでもなく体が重かったので来週へ保留とした。なんかガチで動きたくなかった。
とまぁ時間が空いたのだがゲームもアプリ開発もやる気が起きず、土曜日にZoneでアクエリの新カード買ったことだし、ギャラクシーのにデッキを組もうと思った。が、あまりにも部屋が荒んでたので整理整理……主にゼクス。こっちは現環境が糞なこともあってモチベ底辺中。まぁ今後使うこともないだろう5弾より前のC,UCを一部除いて固める。これらZoneにもっていってもいいが、二束三文以下だし、なにより持っていくのが重いというのが難点か。
とまぁ1時間半ほどでゼクスは片付け、アクエリも仕分け。こちらはイラスト買いなやつとR以上の実用カードを分ける。といっても割りと量あるし、そこらじゅうにバラけてるのもあって適当なところで切り上げる。
テーブルの面が拝めるという奇跡を拝めたあと、ようやくデッキ作成。作るのはライトニングボルト……いや以前から使ってみたかったんだよね、これ。俺は弱いとは思わない、枠がないだけで。というわけでライストの枠を削って作成。
さて、その後ある程度回した感想。ダズリング強いですね(ぉ
まぁダズリングが強いのは分かりきってた事だがwそんでも別にライトニングボルトが空気ってわけじゃなかった。というかダズリングがあったから強い印象。元々先行2ターン目じゃないと価値のないカードだが延命できてるし(ぉ。あとデッキ構成がどう見てもライストジャンヌなので超地雷。実は刺さるカードも割と。『ライボルじゃなくてタイムタッチ入れたほうが強いんじゃね』は禁句。いや入れたかったんだが……いや調整しだいでは入れれるチャンスが?
次はZoneで話題に上がったハイドランジアでデッキを作る予定。とりあえずィミに入れて遊んでみよう。まずはそこからだ。
最後に、この土曜日にZoneで手に入れた大物。

現段階で一式集まるということが凄いと思わずにはいられない。せっかくだから額縁に入れましたよ?というより普通のカードバインダーだとカード間の隙間が大きすぎてリンクの見栄えがよろしくないんだよなー。9ポケだとでか過ぎるし、4ポケだと隙間が大きすぎて難点。リンク用のバインダーとかあれば万々歳なのだけど。でもまぁこれなら満足である。額縁合わせるの意外と大変だったがw
とまぁ時間が空いたのだがゲームもアプリ開発もやる気が起きず、土曜日にZoneでアクエリの新カード買ったことだし、ギャラクシーのにデッキを組もうと思った。が、あまりにも部屋が荒んでたので整理整理……主にゼクス。こっちは現環境が糞なこともあってモチベ底辺中。まぁ今後使うこともないだろう5弾より前のC,UCを一部除いて固める。これらZoneにもっていってもいいが、二束三文以下だし、なにより持っていくのが重いというのが難点か。
とまぁ1時間半ほどでゼクスは片付け、アクエリも仕分け。こちらはイラスト買いなやつとR以上の実用カードを分ける。といっても割りと量あるし、そこらじゅうにバラけてるのもあって適当なところで切り上げる。
テーブルの面が拝めるという奇跡を拝めたあと、ようやくデッキ作成。作るのはライトニングボルト……いや以前から使ってみたかったんだよね、これ。俺は弱いとは思わない、枠がないだけで。というわけでライストの枠を削って作成。
さて、その後ある程度回した感想。ダズリング強いですね(ぉ
まぁダズリングが強いのは分かりきってた事だがwそんでも別にライトニングボルトが空気ってわけじゃなかった。というかダズリングがあったから強い印象。元々先行2ターン目じゃないと価値のないカードだが延命できてるし(ぉ。あとデッキ構成がどう見てもライストジャンヌなので超地雷。実は刺さるカードも割と。『ライボルじゃなくてタイムタッチ入れたほうが強いんじゃね』は禁句。いや入れたかったんだが……いや調整しだいでは入れれるチャンスが?
次はZoneで話題に上がったハイドランジアでデッキを作る予定。とりあえずィミに入れて遊んでみよう。まずはそこからだ。
最後に、この土曜日にZoneで手に入れた大物。
現段階で一式集まるということが凄いと思わずにはいられない。せっかくだから額縁に入れましたよ?というより普通のカードバインダーだとカード間の隙間が大きすぎてリンクの見栄えがよろしくないんだよなー。9ポケだとでか過ぎるし、4ポケだと隙間が大きすぎて難点。リンク用のバインダーとかあれば万々歳なのだけど。でもまぁこれなら満足である。額縁合わせるの意外と大変だったがw
PR
前回からの続き
7~9戦ギャラクシー。用意したのはパイモンコントロール。持ってる以上は使わないと(ぉ
7戦目 赤単うめ
初手札キャラいっぱい。これはセットするカード間違えたら負ける!と思ったが3T目パワーが1足りない。うん間違えたな。
とりあえず相手が神人含めて4Fだったのでパイモンからヴァイタルを持ってくる。次相手ターンうめブレイクにヴァイタルを合わせ切魔。まぁ予定調和。
普通にターンが帰ってきたのでフェアリーリング。相手ターンにヴァンパイアキス。対応なく相手手札を10枚ほどディスカードw
順調にアイアコスブレイク。次のターン倒せるかな?と思ったがここで時間で引き分け。……まだ6ターン目なんだが
8戦目 青
よく覚えてない\(^o^)/
序盤順調に場を広げてたらカース飛とんできて目が点になったり、アシュタルテーでパワコンしてたらレヴァ剣で焼かれたりしてたお。相手重ブレイク出された覚えがないからそのまま時間切れになった気がする(ぉ
9戦目 みやこ
今!必殺の!《ピクシー・ラプラス・キス》!!相手は死ぬ。
実際はイノセントチャイルドへブラフマーきたけど軽ブレイクで横取ってパイモンその他で殴って勝ち。みやこは見えただけで出てこなかった(出てきたらそれなりにヤバカッタが)
さてここで自分はドロップ。いや流石に3勝2敗4分じゃぁねぇ。……引き分け多っ!まぁシールドは割と無理ゲーだったが。
というわけでブードラへ。
ブードラ参加者は自分含めて5名。全員ブードラ未経験者(多分)。パックはⅡ、蛇、審判、正義、愚者、魔力2。開封順は古いやつから。 ゲストの加瀬さんと 山野さんの主導&解説のもと皆でワイワイとデッキ作成しましたw
さて、Ⅱで美晴とブランシュを確保、この時点では青黄を入れていたが、蛇で百地奈名や赤緑キャラをそこそこ確保できたので赤緑を目指すことにする。
審判。開封したら竜王"優鉢羅"を引いた。個人的に思い入れのあるカードで、またブードラ(シールド)でそれなりに強いカードなので確保。 んで、カード交換したら竜神"優鉢羅"が回ってきた。……え?……え??w確保。いや上段ブレイクなど誰も取るはずないので素直に回せばいいが衝動的に取ってたwwあとはアルティア(当然下段)も確保してご満悦。
正義。なぜか隣から明音鈴が回ってきた。封印。あとなぜかジェシカ・コールマンも回ってきた。封印。またラスト1枚で竜巫女が回ってきた。つまり俺以外は赤集めていないのか。
愚者。あざか確保。ついでにシルマリル確保。最後に打たれると精神的に負けてしまう"キネティックちょっと"も確保w 赤、緑キャラもそこそこ確保。ただ問題は青キャラの少なさ(これに気づいたのは後の話だが……)
魔力。ここだけ2Pack開封して回す。んで開けてみたらチャルチVF出たw 衝動で確保。いや放置しても回ってくる気がするがやっぱりねw。んで、今度は阿那婆達成多が回ってきた。封印される前に確保。後は尼法師ほか、0-1-2チャージシリーズが大量に流れてきたから確保。ところで、なまはげが何回も回ってきたのだが、もしかして緑も集めている人いないのか?
さて、出来たデッキはぶっちゃけ強い。霊能者、ドラグーンは取り放題だったし赤の軽ブレイクも7枚あったりする。まぁほぼ独占だし当然か。隣のオケ君は「ガチだぜ!」なんて言ってたが正直デッキパワーで負ける気はしないのだが。
1戦目
なぜか初手に優鉢羅が揃ってる。無論3T目ブレイク。周りの度肝を抜かせる。いや俺だって相手に2段されたら噴くわw相手に青キャラ多かったのでダメージに落ちてたあざかを回収、ブレイクし畳み掛けて勝利。
2戦目、大会終了が迫ってたのでここから1戦20分
初手赤なし。しょうがないのでアルティアをブレイクし殴る。が、青ドローにチブつけられ相打ち。しょんぼり。そのうち優鉢羅をブレイクしたがアルティアの素体がない。その後出たのはいいが回収を忘れてた(ぉ。 というか勝ちたい気持ちと迫る制限時間でだいぶ焦ってた。相手の青キャラにじりじりとパワーを削られ、ラストは相手の使ったファストのカードテキストの読み間違え(ガードされたらパワー分プレイヤーにダメージ、なのをバトル相手へダメージと間違えたorz)でデッキアウト負け。いや補給線自爆した(4ドロー4チャージ)とも言う。
3戦目
初手に阿那婆達成多。3Tにブレイク。使ったパワーは初夢で確保。後は無双して勝利。
うん、3戦とも相手に重ブレイクなんて見えなかった(ぉ。こちらは安定してエンドクラスのカードが出せるため、それに対して相手はキャラで耐えるゲームという感じ。実は青キャラを全く確保していないというツケがここに来てて、相手青キャラいっぱい。チブかあざかがないと意外と攻めきれない。まぁ冷静にやれば勝てるのだろうが……2戦目焦りすぎだろw
さて時間が差し迫ったので慌てて終了。最後のお楽しみじゃんけん、カードのほうは見事に敗北。もう一品じゃんけんあって、商品を詳しく聞いてなかったけどとりあえず参加。そして勝利。んで、わからず勝利してGetしたモノは、これだ。

はい、「始まりの地球 販促等身大POP」……どうも自分は販促アイテムに縁があるらしい。ポスター持って帰ってばかりだしねぇ。
こんな感じで大会は賑やかなまま終了。いやぁ楽しかった。
次回、冬の陣は開催ほぼ確定っぽい。それまでにこの引き分けしちまう遅さをどうにかしなきゃねぇ。
7~9戦ギャラクシー。用意したのはパイモンコントロール。持ってる以上は使わないと(ぉ
7戦目 赤単うめ
初手札キャラいっぱい。これはセットするカード間違えたら負ける!と思ったが3T目パワーが1足りない。うん間違えたな。
とりあえず相手が神人含めて4Fだったのでパイモンからヴァイタルを持ってくる。次相手ターンうめブレイクにヴァイタルを合わせ切魔。まぁ予定調和。
普通にターンが帰ってきたのでフェアリーリング。相手ターンにヴァンパイアキス。対応なく相手手札を10枚ほどディスカードw
順調にアイアコスブレイク。次のターン倒せるかな?と思ったがここで時間で引き分け。……まだ6ターン目なんだが
8戦目 青
よく覚えてない\(^o^)/
序盤順調に場を広げてたらカース飛とんできて目が点になったり、アシュタルテーでパワコンしてたらレヴァ剣で焼かれたりしてたお。相手重ブレイク出された覚えがないからそのまま時間切れになった気がする(ぉ
9戦目 みやこ
今!必殺の!《ピクシー・ラプラス・キス》!!相手は死ぬ。
実際はイノセントチャイルドへブラフマーきたけど軽ブレイクで横取ってパイモンその他で殴って勝ち。みやこは見えただけで出てこなかった(出てきたらそれなりにヤバカッタが)
さてここで自分はドロップ。いや流石に3勝2敗4分じゃぁねぇ。……引き分け多っ!まぁシールドは割と無理ゲーだったが。
というわけでブードラへ。
ブードラ参加者は自分含めて5名。全員ブードラ未経験者(多分)。パックはⅡ、蛇、審判、正義、愚者、魔力2。開封順は古いやつから。 ゲストの加瀬さんと 山野さんの主導&解説のもと皆でワイワイとデッキ作成しましたw
さて、Ⅱで美晴とブランシュを確保、この時点では青黄を入れていたが、蛇で百地奈名や赤緑キャラをそこそこ確保できたので赤緑を目指すことにする。
審判。開封したら竜王"優鉢羅"を引いた。個人的に思い入れのあるカードで、またブードラ(シールド)でそれなりに強いカードなので確保。 んで、カード交換したら竜神"優鉢羅"が回ってきた。……え?……え??w確保。いや上段ブレイクなど誰も取るはずないので素直に回せばいいが衝動的に取ってたwwあとはアルティア(当然下段)も確保してご満悦。
正義。なぜか隣から明音鈴が回ってきた。封印。あとなぜかジェシカ・コールマンも回ってきた。封印。またラスト1枚で竜巫女が回ってきた。つまり俺以外は赤集めていないのか。
愚者。あざか確保。ついでにシルマリル確保。最後に打たれると精神的に負けてしまう"キネティックちょっと"も確保w 赤、緑キャラもそこそこ確保。ただ問題は青キャラの少なさ(これに気づいたのは後の話だが……)
魔力。ここだけ2Pack開封して回す。んで開けてみたらチャルチVF出たw 衝動で確保。いや放置しても回ってくる気がするがやっぱりねw。んで、今度は阿那婆達成多が回ってきた。封印される前に確保。後は尼法師ほか、0-1-2チャージシリーズが大量に流れてきたから確保。ところで、なまはげが何回も回ってきたのだが、もしかして緑も集めている人いないのか?
さて、出来たデッキはぶっちゃけ強い。霊能者、ドラグーンは取り放題だったし赤の軽ブレイクも7枚あったりする。まぁほぼ独占だし当然か。隣のオケ君は「ガチだぜ!」なんて言ってたが正直デッキパワーで負ける気はしないのだが。
1戦目
なぜか初手に優鉢羅が揃ってる。無論3T目ブレイク。周りの度肝を抜かせる。いや俺だって相手に2段されたら噴くわw相手に青キャラ多かったのでダメージに落ちてたあざかを回収、ブレイクし畳み掛けて勝利。
2戦目、大会終了が迫ってたのでここから1戦20分
初手赤なし。しょうがないのでアルティアをブレイクし殴る。が、青ドローにチブつけられ相打ち。しょんぼり。そのうち優鉢羅をブレイクしたがアルティアの素体がない。その後出たのはいいが回収を忘れてた(ぉ。 というか勝ちたい気持ちと迫る制限時間でだいぶ焦ってた。相手の青キャラにじりじりとパワーを削られ、ラストは相手の使ったファストのカードテキストの読み間違え(ガードされたらパワー分プレイヤーにダメージ、なのをバトル相手へダメージと間違えたorz)でデッキアウト負け。いや補給線自爆した(4ドロー4チャージ)とも言う。
3戦目
初手に阿那婆達成多。3Tにブレイク。使ったパワーは初夢で確保。後は無双して勝利。
うん、3戦とも相手に重ブレイクなんて見えなかった(ぉ。こちらは安定してエンドクラスのカードが出せるため、それに対して相手はキャラで耐えるゲームという感じ。実は青キャラを全く確保していないというツケがここに来てて、相手青キャラいっぱい。チブかあざかがないと意外と攻めきれない。まぁ冷静にやれば勝てるのだろうが……2戦目焦りすぎだろw
さて時間が差し迫ったので慌てて終了。最後のお楽しみじゃんけん、カードのほうは見事に敗北。もう一品じゃんけんあって、商品を詳しく聞いてなかったけどとりあえず参加。そして勝利。んで、わからず勝利してGetしたモノは、これだ。
はい、「始まりの地球 販促等身大POP」……どうも自分は販促アイテムに縁があるらしい。ポスター持って帰ってばかりだしねぇ。
こんな感じで大会は賑やかなまま終了。いやぁ楽しかった。
次回、冬の陣は開催ほぼ確定っぽい。それまでにこの引き分けしちまう遅さをどうにかしなきゃねぇ。
最近忙しすぎて心身疲れ果ててブログをかけなかったのさー!って言い訳。
んなことはともかく。
去る8/13にアクエリ四国最強座夏の陣が開催されたため参加してきた。こんな雑魚でも権利はあるよね?
1~3戦はパートナーありのエクストリーム。持っていったのは普通の白。・・・たぶん。パートナーはジューンブライド。
1戦目 男黄
男は横取りされないと思ったか?残念!
というわけで2T相手勢力を理容実習生で奪う。なんか返しで理容実習生とられて気がするが気にしない。
アグレッシブ差もありさっさとラファールブレイク、連パンで勝利
2戦目 武田
初手はそこそこ。が、3Cブレイク引けない。ただ相手も展開が超遅かったので助かった。
気づくと互いになにもしないまま手元に10パワー超えた。そしてようやっとデスメタル来たのセット、破棄ラファール回収しセット、SPIセット3パンで勝利。
3戦目 リアライザー
相手白ってことでアインハルトを勢力に置いたがアグレッシブもドローも白出ずに厳しいスタート。で、相手アグレッシブでドラゴンライナー"だけ"落ちる。なぜだ。
しかし相手1T学園祭メイド支配開始、かつ3T車掌さん支配しなきゃいけない流れだったので、パートナー:ジューンブライドでモグモグ。ちょっと挽回。
その後メカィアーリスの脅威を受けつつがんばって向日葵ブレイクするも、相手リアライザーからドラゴンライナー。苦し紛れにラファールをブレイクしようとするも止められ、後はフルボッコで負け。
4~6戦はシールド。
嬉々として黎明開けるとィアーリスPF。アイコン青からはホドVF。いや嬉しいけど君らじゃない!w
アイコンセレクト緑からはみやこ琥珀ブランシュ、うんいい感じだ。よし緑キャラは……3枚orz え、他ブレイク?ほとんど4Fだよ!
ま、まぁキャラでビートっしょ(汗。……攻撃2が11枚、内アグレッシブもち5枚。いやいやかなり厳しくない……
ちなみに色が見事にばらけ悲しみを背負うすばらしいデッキになりました。実用範囲が望とうめ(パーマネントなし)、ライトニングストームぐらいかぁ。
4戦目
夢も希望もなく蹂躙され負け。
5戦目
相手デッキにドロー多いのかアグレッシブもドロー支配も見事に進み、前半の展開が圧倒的に差がつく。が、ライトニングストームで切り返してお互い更地に。あとは押しつ押されつ時間切れで引き分け。
6戦目
こちらアグレッシブがぶんまわり、相手アグレッシブ事故って早々にダメ9。しかし攻撃する順番間違えて押し切れない。ライスト引いたが首を絞める状況だったから打てない。にらみ合いが続き時間切れで引き分け。
続く
んなことはともかく。
去る8/13にアクエリ四国最強座夏の陣が開催されたため参加してきた。こんな雑魚でも権利はあるよね?
1~3戦はパートナーありのエクストリーム。持っていったのは普通の白。・・・たぶん。パートナーはジューンブライド。
1戦目 男黄
男は横取りされないと思ったか?残念!
というわけで2T相手勢力を理容実習生で奪う。なんか返しで理容実習生とられて気がするが気にしない。
アグレッシブ差もありさっさとラファールブレイク、連パンで勝利
2戦目 武田
初手はそこそこ。が、3Cブレイク引けない。ただ相手も展開が超遅かったので助かった。
気づくと互いになにもしないまま手元に10パワー超えた。そしてようやっとデスメタル来たのセット、破棄ラファール回収しセット、SPIセット3パンで勝利。
3戦目 リアライザー
相手白ってことでアインハルトを勢力に置いたがアグレッシブもドローも白出ずに厳しいスタート。で、相手アグレッシブでドラゴンライナー"だけ"落ちる。なぜだ。
しかし相手1T学園祭メイド支配開始、かつ3T車掌さん支配しなきゃいけない流れだったので、パートナー:ジューンブライドでモグモグ。ちょっと挽回。
その後メカィアーリスの脅威を受けつつがんばって向日葵ブレイクするも、相手リアライザーからドラゴンライナー。苦し紛れにラファールをブレイクしようとするも止められ、後はフルボッコで負け。
4~6戦はシールド。
嬉々として黎明開けるとィアーリスPF。アイコン青からはホドVF。いや嬉しいけど君らじゃない!w
アイコンセレクト緑からはみやこ琥珀ブランシュ、うんいい感じだ。よし緑キャラは……3枚orz え、他ブレイク?ほとんど4Fだよ!
ま、まぁキャラでビートっしょ(汗。……攻撃2が11枚、内アグレッシブもち5枚。いやいやかなり厳しくない……
ちなみに色が見事にばらけ悲しみを背負うすばらしいデッキになりました。実用範囲が望とうめ(パーマネントなし)、ライトニングストームぐらいかぁ。
4戦目
夢も希望もなく蹂躙され負け。
5戦目
相手デッキにドロー多いのかアグレッシブもドロー支配も見事に進み、前半の展開が圧倒的に差がつく。が、ライトニングストームで切り返してお互い更地に。あとは押しつ押されつ時間切れで引き分け。
6戦目
こちらアグレッシブがぶんまわり、相手アグレッシブ事故って早々にダメ9。しかし攻撃する順番間違えて押し切れない。ライスト引いたが首を絞める状況だったから打てない。にらみ合いが続き時間切れで引き分け。
続く
いつも通りです。
まぁそれはともかく。
今回は最近Javaのほうに注力がいっててデッキがないため、ちょっとまえから作っているギャラクシー緑を練習もかねて使ってた。とりあえずパイモン無双。いや文字通りパイモンで殴り勝つわかなんだが。あれよね、バレット気味に相手の痒い所をぶっ刺せるからなかなか楽しい。ピクシー&ヴァンパイアキス&ラプラスなんて即死コンボを叩き込めるのもならではか。んでがら空きのボディにパイモン+αのパンチで終わらすと。
ともわれようやっとパイモンが手になじんできたのは事実。大抵3T目には手札にあるし。そしてセット後、一番欲しいカードがパワーに埋もれた事実に落胆するのもお約束。
まぁもっといろいろやってみたいことではる。まだ蜂蜜入れてないためそれも確認したい。お散歩に刺さるカードだしねあれ。←自身はお散歩ナッシング
なお次回のランブルは来月3連休あたり。ルールはギャラクシーにエキストリームのカードを5枚までいれてよい、とのこと。どうやら他県で面白かったらしいのだが?
まぁそれはともかく。
今回は最近Javaのほうに注力がいっててデッキがないため、ちょっとまえから作っているギャラクシー緑を練習もかねて使ってた。とりあえずパイモン無双。いや文字通りパイモンで殴り勝つわかなんだが。あれよね、バレット気味に相手の痒い所をぶっ刺せるからなかなか楽しい。ピクシー&ヴァンパイアキス&ラプラスなんて即死コンボを叩き込めるのもならではか。んでがら空きのボディにパイモン+αのパンチで終わらすと。
ともわれようやっとパイモンが手になじんできたのは事実。大抵3T目には手札にあるし。そしてセット後、一番欲しいカードがパワーに埋もれた事実に落胆するのもお約束。
まぁもっといろいろやってみたいことではる。まだ蜂蜜入れてないためそれも確認したい。お散歩に刺さるカードだしねあれ。←自身はお散歩ナッシング
なお次回のランブルは来月3連休あたり。ルールはギャラクシーにエキストリームのカードを5枚までいれてよい、とのこと。どうやら他県で面白かったらしいのだが?
今週末はショップZoneでアクエリランブルがある。。。んだが相変わらず告知してねぇ!w
おかしい、前の金曜に告知出すと聞いたはずなんだが。でもまぁ予想通りでもある。
せっかくなので情報をば
開催日時:2013年6月14日(土)
開催場所:ショップZONE
住所:香川県高松市花ノ宮町3-2-4
問合せ先:087-868-3203
【タイムスケジュール】
受付開始 8:10
イベント開始 8:30
新規受付終了 11:45
強制終了 12.00
ルールはブロック対抗戦を使用
http://apuarian.diarynote.jp/201403242130212379/
当人のブログのコピペだが、まぁ今回も違いないよね?
おかしい、前の金曜に告知出すと聞いたはずなんだが。でもまぁ予想通りでもある。
せっかくなので情報をば
開催日時:2013年6月14日(土)
開催場所:ショップZONE
住所:香川県高松市花ノ宮町3-2-4
問合せ先:087-868-3203
【タイムスケジュール】
受付開始 8:10
イベント開始 8:30
新規受付終了 11:45
強制終了 12.00
ルールはブロック対抗戦を使用
http://apuarian.diarynote.jp/201403242130212379/
当人のブログのコピペだが、まぁ今回も違いないよね?
カレンダー
プロフィール
HN:
カルマ(K.L.M)
性別:
男性
職業:
似非プログラマ
カテゴリー
最新記事
(05/10)
(05/07)
(05/05)
(05/03)
(04/09)
忍者カウンター
P R